6月15日

2004年6月15日
中身はあとで。         
F1カナダGPをTV観戦しました。

今季期待の日本人ドライバー佐藤琢磨は、予選で屈辱の17番手。
こないだのヨーロッパGPでは予選2番手だったけれど、
カナダでは気合を入れすぎてスピン。なんとも浮き沈みが激しい。
あまりに速く走るから、ついつい期待してしまうけれど
考えてみれば琢磨はまだ2年目なわけで、これから成長していくドライバー。

PPは、なんとラルフ。今季はイマイチ精彩を欠いていただけに
来季の事を考えれば値千金の予選トップタイムだったでしょう。

以外にもフェラーリのシュー兄は後方に沈んでる。

期待しながら決勝スタート!

が、1コーナーでクルサードにウェバーが接触。
このコースは1コーナーがコーナーの奥に行くほど狭くなるので、
スタート直後は接触事故が起こりやすいのです。
後方集団はこの煽りを食って大混乱。
ピットスタートだった琢磨は巻き込まれながらも
なんとか14位にジャンプアップ。

その後は逃げるラルフに追うバトン。

ウィリアムズの今季初勝利かと思ったけれど、結局シュー兄が
ピット戦略で逆転して今季6勝目。弟ラルフは悔しい2位でした。

で、殆どTVに映らなかった琢磨はと言うと、
パニスと10位争いしてるときにスピン。
追撃中にブロー、とまさに踏んだり蹴ったり。
前戦と比べるとまるで良いところの無いレースでした。

と、ここで。

今回のレース、戦略やタイヤ特性など、マニアックな知識を持ってる人にとっては
見ごたえのあるレースだったと思います。が、ですよ。
国際映像の質の悪さとかスイッチングの駄目さを抜きにしても
佐藤琢磨が活躍しないレースは見た目に面白くないように感じるのです。

今季のF1は、琢磨がいるから面白い。

と言ったら言いすぎでしょうか。
でも、少なくとも琢磨が活躍してるレースは、コース上での
追い抜きなどの見所が多いのも事実。

ただ、レースを盛り上げるだけじゃなくて、
そろそろ結果も期待してしまったり・・・。
急ぎすぎる期待かな。。

+++++++++++++++++++++++++++++

レース終了後、ウィリアムズとトヨタの2チームが失格になりました。
ブレーキの冷却口が規定よりも小さかった事が原因の様子。

カナダなんてブレーキに厳しいコースなんだから、
冷却口を小さく作るメリットなんて無いだろうに。
せっかく頑張った2チームを失格にしなくてもな〜。

ルールはルールなんですけどね。

あー、でも、可哀想。

映画を見る?

2004年6月13日 日常
昨日のお酒が抜けきらなかったみたいで、体がなんとなくだるい。
気持ち悪いとか頭痛がするとかの、二日酔いの症状は無いのだけれど。
とりあえず、プールはお休み。起きたのが練習開始時間だったしね〜。

午後から親友Sとダイヤモンドシティーに行きました。
コムサとTakeoKikuchiを覗いてシャツを一枚購入。
DEUX 23区で帽子を物色・・・お金足りない・・
指をくわえつつ去りました。


Sが夕方6時には名古屋へ出発すると言うので
映画を見るのは止めて早めに帰宅しました。

見送った後、少し物悲しい感じがしました。

みんな働いてる。

僕だけまだ学生。

急がなきゃ。頑張らなきゃ。

彼らと同じように休日を過ごしてちゃいけない。

彼らより2年以上遅れてるんだ。

頑張れ。頑張れ。頑張れ。
今日も午前中にプールに行ってきました。
さすがに中級コースは泳ぐ距離も長くて、これまでの初心者コースで600m
泳いでいたところが、一気に倍の1200m泳いでるんです。
初心者コースの練習余裕かましていた僕には、この中級の練習にめげそうに
なりました。あまりに違いすぎる。苦しい〜〜。

でも、めげてられません。だって、40〜50代の人たちが
ヒョイヒョイ泳いでるんですから。僕は20代。負けてられません。

+++++++++++++++++++++++++++++

午後から親友Sと梅田に買い物に行ってきました。
携帯のストラップと扇子が欲しかったのですが、あまり良いのが無くて
結局買わずじまいでした。結構期待していったんだけどなぁ〜。

扇子をジジくさいと言う友達が多いのですが、彼らは何もわかっていない。
扇子は素晴らしいですよ。何が良いかって、被収納力が良い。
折りたためばあっという間にボールペンより太い程度の大きさになって、
広げれば雑誌くらいのサイズになる。団扇ではこうは行きません。

スーツのポケットやハンドバッグに忍ばせて熱い時にサッと
取り出せば、純和風な感じでクールに見えること請け合います。
ただし、喫茶店などで、おしぼりで顔を拭いちゃだめ。
とたんにジジくさくなります。というかオッサンくさい。

だから、扇子をオッサンくさいという前に、おしぼりで顔を拭くのを
やめてもらえないだろうか、親友Sよ。頼むから。
こっちまで恥ずかしいじゃん・・・。

+++++++++++++++++++++++++++++

Sと夕飯の相談をしながら歩いていると、Kちゃんの弟から電話が。
Kパパと焼肉を食べているので来ませんか? というお誘いでした。
このお誘いに僕たち二人は一も二も無く乗ることにしました。

お店に着いてみるとKちゃんは後から来るとの事。
美味しくガッツリ頂きましたよ。ご馳走様でした(´▽`)
結局Kちゃんは渋滞に巻き込まれたらしく、
参加することは無かったです。

Kちゃーーーん。君の分もしっかり食べたから安心してねーー。

本日のお酒。
生ビール中:3杯
チューハイ:4杯
ブランデー:1/2本(3合くらい?)
芋 焼 酎:8合

大変おいしゅうございました。

ホタルを見物

2004年6月9日 日常
今日はホタルを見に行ってきました。

午前中、うちの愛犬を美容院に連れて行こうと思っていたのですが
なぜかお腹の辺りの毛がゴッソリ抜けているのであわてて病院へ。
美容院の方へは毛が抜けて皮膚が荒れているのでキャンセルしたいと
伝えておきました。
さて、病院へ着いて診てもらった結果、ノミであることが判明・・・。
あれ? ノミ避けの首輪もしてるしノミ避けの塗り薬も塗ったんだけど・・・。
ともあれあまりの痒さに掻きむしった結果、お腹の毛が抜けたとの事なので
かゆみ止めの注射と飲み薬をもらって帰ってきました。
帰りの車の中で熟睡するうちのワンコ。
可哀想によっぽど痒かったんだね・・。
痒くて寝られなかったんだよね。
お薬ももらったし、いっぱい寝てくださいな。
おやすみなさい。

ワンコを家に送りつけて、速攻で大学へ。
講義が終わったらまたも速攻で帰宅。

車を飛ばして、一路ホタルの群生地へ!

場所は兵庫県三田。
僕の家からは、中国自動車道宝塚インターからはいって、
舞鶴自動車道に乗り継ぎ。三田西と言うところで降りて
そこから20分程度走ったところ。

着いた時はまだ19時頃で明るくて、それならと言うことで
近くにある温泉に行ってきました。ぬくぬくですよ♪
最近出来た温泉らしく、施設も設備も綺麗でした。
ただ、無視嫌いの僕としては、やはり山奥は神経が磨り減るものでして。
駐車場にもどった時に車全体に虫が張りいてるのを見た時は
軽く眩暈がしました。虫・・・勘弁してください。

さて、肝心のホタルですが、今回はあまり見られませんでした。
少しは飛んでいるのが見えましたが、かなり数が少なかったです。
去年見た時は、光の川が出来るくらい沢山いたのですけど。
数が少なかった原因は晴天続き。これがいけなかったのです。
ホタルは雨上がりの方が沢山見られるのです。

それでも、ホタルを見られて満足でした。
夏の夜空に幻想的な風景。とても良かったです!

帰りの高速道路眠くて仕方なかったけど。。
スイミングスクールに通い始めてから、ずっと初心者コースで
泳いできました。1ヶ月近くが過ぎ、もうずいぶん慣れてきて
なんとなく、泳ぐ距離に物足りなさを感じていました。

なので思い切ってコーチに進級要請。

意外とあっさりと認められて、はれて中級デビュー出来ました。

中級コースと言っても、泳ぐ距離に違いがあって、さらに3つのコースに
分かれています。僕が入ったのは中の下コース。
まずはそこから練習してみましょう、と言うことでした。
そこで張り切って泳ぎ始めていたのですが、
10分程したところで、コーチから声がかかりました。

「プジョさーん、こっちきてこっち。」
「こっちのもっとハードな方にいっときましょう」
「大丈夫大丈夫、若いから」
「心配ないよ。フォームも綺麗だし、すぐ慣れるよ」

ぐぼ〜〜ん(’д’)

という事で、いきなり中の上コースに配属になりました。
泳ぐ距離は一気に1500mまで伸びます。

ゲロ吐きそうになりながら、必死で泳ぎました。
きつすぎる。苦しい。いつか慣れるんだろうか・・・。

平凡なる日常

2004年6月7日 日常
Sとラーメンを食べに行ってきました。

*****************************

由江さん、キラさん、Lucさん、arinkoさん、ゆうきさん、リンクありがとうございます。回線手続きに手間取ったりして更新が滞っていましたが、なんとか書き始められそうですので、今後ともよろしくお願いします。

お酒

2004年6月4日 日常
お酒は体の中のお風呂のようなもの。

つらい時、悲しい時、むなしい時。

お酒を飲んで眠りましょう。

ほら、次の朝には少し心が軽くなってるでしょう?

起きたらシャワーを浴びて、体の外を綺麗にしましょう。

そうすれば、体の中と外、どちらも綺麗になるのです。

酒は百薬の長とは、よく言ったものです。





ただし、飲み過ぎには注意ですよ。
人物紹介

プジョ(著者)
兵庫県在住。26歳の機械系大学4年生。大学祭実行委員会でデザイン部長を務めたが、委員会活動にはまり込み留年。その後ガムシャラに勉強に打ち込むものの、2年前の夏に鬱病を発症。今年3月に主治医からほぼ完治と伝えられたが、直後に付き合っていた彼女から別れを言い渡される。現在3度目の4年生として研究室通いの毎日。

K嬢(プジョの元彼女)
神奈川県在住。26歳の携帯電話販売員。女子大在学中にプジョと某サイトのオフ会で知り合う。1年後にオフで再会し、その年の秋に付き合い始める。大学卒業後はプログラマとして2年間勤務。燃え尽き症候群で退職後、携帯電話販売員として現在も勤務。今年3月にプジョと別れ、新彼と付き合い始める。

新彼(K嬢の新彼)
神奈川県在住。26歳の携帯電話店店員。K嬢の中学時代からの友達。大学卒業後に携帯電話店に勤める。K嬢の友人として紹介され、3人で食事に行くなどしていた。K嬢が僕と別れた翌週、付き合い始める。

親友Kちゃん(プジョの親友)
兵庫県在住。26歳自動車部品メーカー勤務。プジョと知り合ったのは中学受験の為の学習塾で。以後15年間親しくしている。今年始めまで彼女いない暦=年齢だったが、念願の彼女が出来た。しかし結婚を迫られしり込みしている。良き友良きライバル。

親友S(プジョの親友)
愛知県在住。26歳事務用品メーカー営業。兵庫県の保育所でプジョと知り合う。以後現在に至るまで親しく付き合う。不本意ながら愛知県で勤める日々。最近、職場の先輩にフィリピンパブに連れて行かれて困っているとボヤいている。

Yはん(Kちゃんの彼女)
大阪府在住。23歳自動車部品メーカー勤務。Kちゃんと同期入社した女の子で、現在はKちゃんの彼女。元彼から暴力を受けていた経験から、はじめKちゃんとの交際を尻込みするが、やがてKちゃんの優しさに警戒を解き付き合い始める。現在ではKちゃんを完全に尻に敷いている猛者。

Fくん(ぷじょの大学の友達)
京都府在住。25歳の大学院生。3年生の時にプジョと授業で出会い意気投合。後にK嬢の友達Hはんと付き合い始め、まさかの遠距離恋愛へ。

S(学祭時代の委員長)
奈良県在住。25歳清掃会社勤務。プジョと同期の学祭委員長。学生時代、彼女が途切れた事がなく浮名を流していたが、卒業後パッタリもてなくなり、現在しょんぼりしている。とは言うものの、昔の彼女と温泉旅行に行ったりして、意外と抜け目が無い。

依存症

2004年6月1日 恋愛
「相手を思いやるには、まず自分が強くなければならない」

幸せそうな先輩夫婦を見て、軽くリバウンドに陥りつつこの文章を書きます。

元カノK嬢に振られてから、いろんなことをガムシャラにやってきました。
水泳、資格試験、趣味、教養と、正直辛かったけれど、それなりに楽しんでます。
振られた直後は死人みたいな生活して、新彼の話を聞いたときには
死のうと思う間もなく薬で死のうとして、結局助かっちゃって死に切れなくて、
その頃と比べたら毎日が別世界のように感じます。

K嬢と付き合ってた頃は、K嬢なしには生きられないとさえ思っていましたが
別れちゃっても案外生きられるもんです。実際に死んでませんし。

そこまで彼女に依存しきってコンプレックスの塊だった僕が、
当時を知る友達から見て、今は別人の様に元気になったと言われます。
苦しみ、悲しみ、絶望して、虚しさを感じて生きるのを辞め様とした
その時を乗り越えて今思うことは、相手の世話ばかり焼いて
相手に合わせてばかりの恋愛なんて上手くいきっこないと言う
中学生でも知ってるような、きわめて単純な事でした。

相手のことを考えて色々するのは良いけれど、その為にはまず
自分の面倒を見られるようにならなければならないのです。

あー、大人の恋愛をしたいな〜。
披露宴3次会から帰ったのが6時半過ぎ。
シャワーを浴びてご就寝でございます。
ひたすら眠りました。Zzz

夕方に起こされ、回転寿司を食べに行くことに相成りましてございます。

サーモンを美味しく頂いて帰宅。

さぁ、今夜はF1ヨーロッパGPだ!
佐藤琢磨は予選なんと2位!!!!
楽しみで仕方ない〜。
               

時計ゲット!

2004年5月28日 日常
大学が帰りに梅田のアニエスのお店に行ってきました!
欲しかった世界地図時計ゲットですよ!

この時計を知ったきっかけが元カノK嬢だというのは、多少引っかかるけれど
それでも好きで欲しかったものだったので購入することにしたのです。
やっぱりアレですよ。良いものを良いと言って何が悪いか、と。

黒の文字盤に控えめな感じのシルバーで世界地図の模様が入っていて良い感じなのです。

スペック野郎の僕は、普段買い物するときに散々素材や機能を調べてから買うのですが
今回はデザインだけで購入しました。素材も機能も知らない。
あ〜こういう買い方って気持ちな。クセになりそうかも・・。
Kちゃんと焼肉を食べに行くことになりました。

つらつらと近況報告をし合って、お互いよい感じで出来上がってきたところで
ちょっとシビアな話がポツポツ出始めます。

どうもKちゃんには、鬱病の事がきちんと伝わっていなかったようで
サボり病であるかのように、酷評されてしまいました。
ウダウダ言わんとサッサと行動したらエェねん!
言い訳はいらんって、と。

酷評と書きましたが、彼からすれば悩みを吐露する僕はとても
見苦しかったらしく、ガツンとはっぱをかけてやろうと思っているような感じでした。

ただ、悩んで行動できないわけじゃなくて、行動できないから悩んでいるので
いわゆる神経症と鬱病を取り違えている様子でした。

Kちゃんが僕を励ましてくれてることは伝わったので良いのですが
散々相談してきた親友でも勘違いしているところを見ると
元カノK嬢からも似たような感じで見られていたのかもしれないわけで
自分の状態や考えてることを伝えるというのは難しいな、と思いました。

今日はとても残念な日でした。

めがね・・・

2004年5月26日 日常
似合うけどお笑い芸人みたいって言われた。。。

・・・(´Д`)
ということで、梅田阪急百貨店のカルバンクラインに服を買いにいきました。

ちょうどよい感じのジャケットとパンツを発見。
早速試着してみることに。

む・・・。パンツの丈が微妙に長い?

足が短めの僕はパンツの裾直しを頼むことになりました。
いやですね、短目といっても、そんな北京原人みたいに
短いわけじゃなくて、むしろ同身長の友達の中では長いほうで・・・

結局短いことには変わりないわけですけど(´д`

2着とパンツを買ってホクホクの買い物でした。
ついでに別の店で眼鏡を購入。
イメージ変わってよい感じ!
さっそく友達に見せびらかそうっと。
DSLの手続きがうまくいかなくて
2週間も放置してしまいました(つд`;

19時からまたスイミングです。
引越しのときにひざを痛めた影響で
平泳ぎのキックはできないけれど。
他3種はできそうな感じ。

F1モナコGP

2004年5月23日 スポーツ
佐藤琢磨がやってくれましたよ!

予選7番手から、スタートで一気にジャンプアップ。
シューマッハの右フロントにあてこすりながら
一気に抜き去りました!

ところが、一気に4位まで浮上したところで痛恨のエンジンブロー。

ガックリ来て消化レースになってしまうかと思ったのもつかの間大波乱の展開になりました。
フィジケラはひっくり返る。
シューマッハはトンネル内でモントーヤと接触、リタイア。
トヨタ勢は後方集団にいたおかげで事故に巻きこまれずポイント圏内へ浮上。

そして、苦節7年。ヤルノ・トゥルーリが初優勝をポールトゥウィンで飾ったのです!
さらにはルノーエンジンのモナコ初勝利も達成!

記録ずくめのグランプリでした。

       
         

水泳 7日目

2004年5月21日 スポーツ
今日はとても膝が痛い日でした。

平泳ぎのキックの動きがものすごくつらくて、
痛みのあまりプールの真ん中あたりで丸くなって浮いてしまいました。

どうも引越しの時に痛めた膝がまだちゃんと治ってなかったみたいです。

若い若いと思っていても、もう26。
10代の頃と同じ様には行かないものですね。      

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索